ポケカ女子とか有料記事とかなんとか
2019年1月16日 ポケモンカードゲーム いやぁ昨日久々にアルピーのラジオ聴いたんですが驚きましたね。平井堅さんって高校生の頃から30年間も同じ水筒使ってたのかっていう。てかそんなこと考えてたら書こうと思ってたこと忘れてしまったので駆け足の記事になってしまうのです。が。
まぁ最近ポケカ女子とか色々とあるみたいじゃないですか。ああいう風潮。ぼく実は好きじゃないんですよね。とりあえず○○女子ってつければなんか人寄ってくるんじゃね?みたいな。以前葱さんがポケカ界隈の出会い厨がどうたらこうたらとか色々ツイートしてましたが、そんな感じで悪い人になんか利用されそうな気がして。
という話と。
まぁ最近noteとか有料記事とか色々とあるみたいじゃないですか。ああいう風潮。ぼく実は好きじゃないんですよね。ほら、記事にお金を出すのに銀行の口座とかクレカのどうたらこうたらとか色々結びつけるの面倒じゃないですか、っていうのはまぁ自分でなんとか解決できるとして、人間ってお金出すとそれだけの内容のもの期待するじゃないですか。ぼくはそういう濃い内容のものは書けないなぁって。Twitterで「誰それの記事買ったけど読みにくかった」という話を聞くと、ユーザーの持ってる期待度と結構乖離あったりするのかなーって。あとは内容の流出とかの懸念ですよね。現状は起きてないみたいですけど、まだまだnoteの有料記事文化も始まったばかりだと思うので、この先人が増えていくとモラルの悪いのも入ってきたりして、そういうことも起こっちゃうのかもしれないなーって。はい。
いい内容の記事が書けなくて消化不良な感あるんですが、とりあえずぼくは(現状)有料の記事は出さないよ、っていう話でした。
まぁ最近ポケカ女子とか色々とあるみたいじゃないですか。ああいう風潮。ぼく実は好きじゃないんですよね。とりあえず○○女子ってつければなんか人寄ってくるんじゃね?みたいな。以前葱さんがポケカ界隈の出会い厨がどうたらこうたらとか色々ツイートしてましたが、そんな感じで悪い人になんか利用されそうな気がして。
という話と。
まぁ最近noteとか有料記事とか色々とあるみたいじゃないですか。ああいう風潮。ぼく実は好きじゃないんですよね。ほら、記事にお金を出すのに銀行の口座とかクレカのどうたらこうたらとか色々結びつけるの面倒じゃないですか、っていうのはまぁ自分でなんとか解決できるとして、人間ってお金出すとそれだけの内容のもの期待するじゃないですか。ぼくはそういう濃い内容のものは書けないなぁって。Twitterで「誰それの記事買ったけど読みにくかった」という話を聞くと、ユーザーの持ってる期待度と結構乖離あったりするのかなーって。あとは内容の流出とかの懸念ですよね。現状は起きてないみたいですけど、まだまだnoteの有料記事文化も始まったばかりだと思うので、この先人が増えていくとモラルの悪いのも入ってきたりして、そういうことも起こっちゃうのかもしれないなーって。はい。
いい内容の記事が書けなくて消化不良な感あるんですが、とりあえずぼくは(現状)有料の記事は出さないよ、っていう話でした。
コメント